弊社は小さい個人事業なため、あまり表に出ることはありませんが製作に関わった機械がこのように報道されることは嬉しいです。
・首相官邸HPの記事より
ロボット教育支援・パソコンサポート
弊社は小さい個人事業なため、あまり表に出ることはありませんが製作に関わった機械がこのように報道されることは嬉しいです。
・首相官邸HPの記事より
南相馬ロボット評議会メンバーとして、楢葉で行われたロボット展示会にお披露目する水中ロボットの動作確認を行ってきました。
ロボットの重量は70kg程度なのでクレーンで吊って水槽に投入しております。
このロボットは猪苗代湖で湖底の泥の採取を行なっております。
IHI殿および(有)協栄精機殿と協力して福島イノベーション・コースト構想に参加しております。
初年度はドローン用のカメラ評価システムとして、XBeeを使用して可搬重量13kgの無線カーを製作しました。
市販の乗用電動カーの部品を使いフレームの設計などをしました。
FUSION360を使って採寸した電動カーの部品をモデリングしフレームを設計していきます。
フレームはアルミ角パイプを使用して弊社で加工を行いました。
ドローン用のカメラ、映像比較用のGoProを搭載しております。
それぞれの出力はwifiルータ経由でPCへ転送。
車体はarduinoUNO+GROVEシステムでXBeeとつなぎシリアルコマンドを受信して前進・後退・ステアリング操作が行えます。
映像伝達距離の試験用として製作を行いました。