
この写真のロボットは「メカのま」といって相馬野馬追い祭りの騎馬武者をイメージしたロボットになります。
4足歩行ロボットで、2本のコントローラを両手に持って手綱を捌くように上下に振ると歩き始めます。
曲がりたい方のコントローラのみ振るとぎこちなくそちら側に旋回する動作もします。
このロボットのキットをテクノアカデミー浜ロボット・環境エネルギーシステム学科では、ものづくりの体験を行う出前授業の教材として県内の高校に出向き授業を行なっています。
プラモデルを作ったことのない生徒が多数いる中でも完成させて動かすところまで進む学生さんが多く、毎回盛り上がりのある授業を行えています。
今年7月にもまた2回目の出前授業があるのでその準備を行なっている写真です。
組立時に破損させた部品の交換、動作チェックなどをして検品を行い再度ボックスに収納して次回に備えます。